競艇予想サイトで押さえるポイントを検証
インターネットの普及により、競艇予想サイトの数は以前とはくらべものにならないほど増加しましたが、その全てのサイトを使う事は難しいでしょう。
また、冒頭でも説明した通り、中には「悪質」や「悪徳」と言われるような予想が当たらないサイトもあるため、全てのサイトが良いとは限りません。
ここでは、競艇予想サイトを選ぶ際に気を付けてチェックしなきゃいけないものを解説します。
予想の的中率
競艇予想サイトを選ぶときの基準でもっとも重要となるのが、「予想が実際に当たっているかどうか」です。
競艇(ボートレース)で勝ちに持っていく場合、1か月、あるいは2か月、長期に渡って買ってトータルでプラスになるのかどうかが非常に重要です。
「1度外れたから悪質」や「的中したから優良」ではありません。
最低でも数週間、出来れば1〜2か月程度の長い目で検証する事が必要です。
評判や口コミ
予想の的中率の次に重要なのが実際に利用している人達からの評判や口コミです。
「当たった」という口コミが多ければ優良サイトである可能性が高いですし、逆に「外れた」という口コミが多ければ悪徳サイトである可能性が高いでしょう。
ただし、中にはサクラによる評判の向上や競合他社による評判落としもあるので安易に口コミだけで判断出来ません。
予想の的中率と口コミの両方を見て総合的に判断するべきでしょう。
サイトの内容
もう1点、見ていきたいのがサイトの内容です。
わかりやすいサイトデザインであるかどうか、不穏な文章があるかどうか、こちらも非常に重要です。
例えば、「このサイトはフィクション〜」などと書いてあるサイトは信憑性が低いですし、逆に好感の持てるサイトもあるでしょう。
見やすくて初心者でもわかりやすいサイトもあれば、ゴチャゴチャしていて見づらいサイトもあります。
長く使う上でサイトデザインも重要になります。
運営開始から2年以上など、長い事続いているサイトはそういった面でも評判がよく、優良サイトである可能性が高いので、こちらも判断材料に入れてみるといいと思います。