痩せたいと考えたとき、皆さんはそれぞれにダイエット方法を見つけ、実践されると思います。その方法は様々存在しますが、やはり健康的かつ効率的に痩せるためには運動することが大切になってくるでしょう。
太らないために食事を抜くといった行為は決しておすすめできません。
極度な食事制限は体調不良やリバウンドを引き起こしかねません。ですから、痩せるためには運動をして、消費カロリーが摂取カロリーを上回る必要があります。では、どのような運動をすればいいのでしょうか?
運動は大きく分けると「有酸素運動」と「無酸素運動」の2つに分類することができます。そして、それぞれに得られる効果も異なります。ここでは有酸素運動と無酸素運動について触れながら簡単にできる運動法について紹介します。
有酸素運動は、筋肉への負荷が少なく、長時間続けることが出来る運動のことをいいます。たとえば、ジョギング、ウォーキング、水泳などが有酸素運動に分類されます。
その効果は脂肪の燃焼や血液中の中性脂肪・コレステロールの低下などが挙げられます。そのことから、脂肪を減らしたい人におすすめの運動法とされます。
ではここで、誰にでも簡単にできる有酸素運動を1つ紹介したいと思います。
【ステップ運動】
これを3分間ほど続けるようにしましょう。
ポイント
無酸素運動は筋肉へ強い負担をかけ、短時間で行う運動のことをいいます。たとえば、短距離走や筋力トレーニング、ウエイトリフティング、投てきなどが無酸素運動に分類されます。
その効果は、筋肉量を増やし、基礎代謝をあげるといったものがあります。そのため、太りにくい体づくりをしたい人ややボディラインを整えたい人におすすめの運動といえます。
では、ここでスキマ時間にできる無酸素運動を1つ紹介したいと思います。
【ロシアンツイスト】
ポイント