ダ・カーボ|カーボブロッカーで食事制限なしダイエット

ダイエットにおすすめの運動

「ダイエットにおすすめの運動」のイメージ画像

痩せたいと考えたとき、皆さんはそれぞれにダイエット方法を見つけ、実践されると思います。その方法は様々存在しますが、やはり健康的かつ効率的に痩せるためには運動することが大切になってくるでしょう。

太らないために食事を抜くといった行為は決しておすすめできません。

極度な食事制限は体調不良やリバウンドを引き起こしかねません。ですから、痩せるためには運動をして、消費カロリーが摂取カロリーを上回る必要があります。では、どのような運動をすればいいのでしょうか?

運動は大きく分けると「有酸素運動」と「無酸素運動」の2つに分類することができます。そして、それぞれに得られる効果も異なります。ここでは有酸素運動と無酸素運動について触れながら簡単にできる運動法について紹介します。

有酸素運動について

有酸素運動は、筋肉への負荷が少なく、長時間続けることが出来る運動のことをいいます。たとえば、ジョギング、ウォーキング、水泳などが有酸素運動に分類されます。
その効果は脂肪の燃焼や血液中の中性脂肪・コレステロールの低下などが挙げられます。そのことから、脂肪を減らしたい人におすすめの運動法とされます。

ではここで、誰にでも簡単にできる有酸素運動を1つ紹介したいと思います。

【ステップ運動】

  • ①踏み台を用意します(なければ家の中にある段差を使っていただいてもかまいません)
  • ②左右のどちらかの足を踏み台に乗せます
  • ③1歩目で乗せた反対側の足も踏み台に乗せ、まっすぐに立ちます
  • ④最初に上げた方の足から順番に踏み台から降ろします

これを3分間ほど続けるようにしましょう。

ポイント

  • ・テップ中は腕を大きく振り、肩甲骨を動かすことも意識しましょう
  • ・少し息切れするくらいのスピードを心がけて行いましょう

無酸素運動について

無酸素運動は筋肉へ強い負担をかけ、短時間で行う運動のことをいいます。たとえば、短距離走や筋力トレーニング、ウエイトリフティング、投てきなどが無酸素運動に分類されます。
その効果は、筋肉量を増やし、基礎代謝をあげるといったものがあります。そのため、太りにくい体づくりをしたい人ややボディラインを整えたい人におすすめの運動といえます。

では、ここでスキマ時間にできる無酸素運動を1つ紹介したいと思います。

【ロシアンツイスト】

  • ①両手を胸の前でクロスさせ、体育座りの状態になる
  • ②かかとは軽く地面に置き、つま先は浮かせる
  • ③両手を固定したまま体を左右に捻る
これを20回×3セット続けましょう。

ポイント

  • ・体をひねるときはひじを床につけるイメージでおこなう
  • ・体を捻り、元の状態に戻した時は一度止まってから反対方向に捻る
  • ・勢いに任せるのではなく、上半身を使って捻るように心がける